セミナー
2018年10月8日 未来共生セミナー「大阪/光と影のフィールドワーク〜『大大阪』の成立と現在の西成につながる差別〜」のご案内
|
件名 | 2018年10月8日 未来共生セミナー「大阪/光と影のフィールドワーク〜『大大阪』の成立と現在の西成につながる差別〜」 |
---|---|
内容 |
大阪大学未来共生プログラムでは「西成」の地域に関わって、多くの学生が実践的な学びをしてきました。今回、大阪の学校現場で人権教育を大切にしてきた方の案内で、「西成」につながる差別の構造と大阪の歴史を、歩いて学ぶ機会をつくりました。大阪での人権教育の実践についての思いも語っていただきます。関心のある方がたのご参加をお待ちしています。なお、有志による事前学習会を設ける予定でいます。
日時:2018年10月8日(月・祝)13:00〜16:30 雨天決行 歩くコース(予定):天王寺北口ターミナル(阿倍野近鉄ハルカス前の歩道橋の上)集合→統国寺→天王寺公園・動物園→てんのじ村→電光社→猫塚→飛田大門→釜ヶ崎→西成公園→太子中央ビル(西成プラザ)でのレクチャー→解散、ジャンジャン横丁で交流会(有志) 道先案内人:山本平さん、増井茂美さん(元大阪市教員:じんけんSCHOLAメンバー) 対象:関心のある方ならどなたでも 定員:20人(先着順とさせていただきます) 主催:未来共生イノベーター博士課程プログラム(担当:神田・榎井) |
申込・お問合せ | respect.osaka.univ@gmail.comまでお願いします。参加者の方には詳細を追ってお知らせします。 |