セミナー
2016年7月2日(土)日本学術会議「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会 公開シンポジウム「日本の公教育システムの再構築 ― 教育の公正の視点から」のご案内
![]() チラシ(PDFファイル) |
件名 | 2016年7月2日(土)日本学術会議「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会 公開シンポジウム「日本の公教育システムの再構築 ― 教育の公正の視点から」 |
---|---|
情報 |
格差社会の進展のもとで、日本の公教育システムの意義が問い直されている。その改善のために今日主として採用されているのが、競争原理や成果主義を中心とする新自由主義的な改革手法である。そこでは、もっぱら教育の「卓越性」(excellence)が取り沙汰され、教育の「公正」(equity)の原則は等閑視されがちである。本シンポジウムでは、具体的には、「格差」や「貧困」や「社会的排除」といった現代的な諸課題に対して、有効な手立てとなりうる教育の制度・内容・方法の抜本的な検討を行い、具体的な提案に結びつけたい。 詳細につきましては、チラシ(PDFファイル)をご参照ください。 |
申込 | 参加費無料/先着250名様 ※事前申し込み不要。当日直接会場にお越しください。 |
お問い合わせ |
日本学術会議「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会 公開シンポジウム事務局(担当:山本晃輔:大阪大学 ) yamamoto-k@respect.osaka-u.ac.jp |